お問い合わせ
文字サイズ
〒105-0011
東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館内
ホーム
よくある質問
よくある質問
回収(依頼)について
自動車用バッテリーのリサイクルについて
取扱いバッテリーについて
リサイクルのしくみ
管理票情報システムの紹介
管理票情報システムサンプル画面
排出事業者 新規登録手順
協会(SBRA)について
定款
会員紹介
競争法遵守指針
決算情報(決算公告)
各種データ・情報公開(電子公告)
交通・アクセス
よくある質問
用語集
使用済みバッテリーを廃棄物として回収依頼をするにはどのような手続きが必要ですか?
またそれは無償で引取ってもらえるのですか?
排出事業者になる方は①SBRAのホームページから排出事業者仮登録をしてください。②承諾書をSBRAのホームページからダウンロードし、排出場所の管理責任者が確認・必要事項を記入・記名・押印の後、SBRAにFAXして下さい。③SBRAで内容を確認し、本登録の手続きが完了し次第、ID、パスワード等を連絡します。ログインID・パスワードは、セキュリティ上変更の後回収依頼を開始して下さい。
SBRA自主取組みは無償引取りです。
回収対象の使用済みバッテリーはどういうものですか?また何個まとまれば回収してくれるのですか?
回収対象はエンジン始動用の自動車用鉛蓄電池及び二輪車用鉛蓄電池です。自動車用・二輪車用以外の小形密閉鉛蓄電池や産業用鉛蓄電池は対象外です。また鉛蓄電池以外のニッケル水素電池やリチウムイオン電池等も対象外です。
回収依頼の時の個数は自動車用で25個以上、又は二輪車用で50個以上のいずれかがまとまっていれば回収依頼できます。
ウェブで排出事業者登録をし、回収依頼もウェブでと書いてありますが、FAXでも受付けてくれるのですか?
SBRA自主取組みは、原則ウェブを使用しています。
ウェブ環境の無い事業者に限り、FAXでも回収依頼は受付いたします。しかし回収依頼をした使用済みバッテリーの処理状況はウェブ上でなければ確認できませんので、極力ウェブ環境を整えて頂きますようお願い致します。
離島の事業者でも回収してもらえるのですか?
一部の離島については、対応しているところがあります。現時点では未対応の離島もありますので、登録前に事前にSBRAへ一報頂きますようお願い致します。
輸入電池は回収してもらえるのですか?
法的枠組みでは、SBRAの
会員企業
の製品(使用済みバッテリー)を回収することとなっております。やむを得ず混入してしまったものに限り、会員外の輸入電池は分別せず回収致します。
回収事業者ですが、現地回収依頼用紙(4枚綴り)のうち、無票はどう使うのですか?
回収した当日に積替え保管事業者、二次輸送事業者又は解体事業者に持ち込んだ場合の持込先事業者控として使用します。
回収依頼はスマートフォンからもすることができますか?
スマトーフォンからも回収依頼をすることができます。
スマートフォン専用の入力画面もありますので、併せて活用下さい。
初めて排出しますが、絶縁等の処理は必要ですか?
排出時に絶縁の処理は不要ですが、回収されるまで保管時には、屋根や覆い等で雨水等による端子間でショートしないように保護してください。
個数が満たない場合は引き取ってもらえないのですか?
無償回収のリサイクルのしくみを維持するため、原則として最小限の回収個数を設定させていただいています。この最小限の個数に満たない回収を希望される場合には、直接SBRAにご相談ください。